クラシックギターの選び方 part 2
公開日:
:
最終更新日:2014/08/09
クラシックギターの選び方 Guitar, ギター, ギター選び, 三日坊主, 初めてのクラシックギター, 初心者ギター
この記事では、僕自身が今持っているギターを選んだいきさつについて書きます
僕自身、クラシックギター3本とエレキギター1本所持しております (どのブランド、詳細は part 4 で説明します)
なぜクラシックギターなのか part2 でも書きましたが、幼い頃からクラシックギターに憧れていたということで、ようやく ”初めてのクラシックギター” を持ったのが26歳の冬でした
”もしかした三日坊主の可能性もあるから、とりあえず一番安いものを買おう”っということで、近くの楽器屋さんに訪れ10分もしない間に その”人生初のクラシックギター” を購入しました
youtubeサイトでいくつものビデオを見ながら、とりあえずギターの持ち方、構え方、弦の弾き方、など基礎中の基礎を習ったのもその時期です
毎日毎日、練習と同時にイメージトレーニングの一環として様々なプロの演奏を聴いていると
”あれ?僕の”音”と、彼らの”音”全然違うなぁ”
と気づいたのが、クラシックギターを触りだして2~3か月頃でした
もちろん、自分のスキル的なことがその”音”の違いにもつながるのですが(いつか、このことに関しての記事を作りたいとおもっております)、やはり初心者、
”大体ノウハウわかってきた、もっと質のいいギター購入したらプロの”音”に近づくに違いない!”
と思うのです
関連記事
-
-
クラシックギターの選び方 part 3
僕が今所持している中で一番良いギターの購入の際に、心にのこった話、2つ紹介しますある店の店員さんが、
-
-
クラシックギターの選び方 part 1
”こんなにたくさんあるギターからどれを選べばいいんだろう?”まず part 1, 2, 3 では、僕
- PREV
- クラシックギターの選び方 part 1
- NEXT
- クラシックギターの選び方 part 3