*

クラシックギターの選び方 part 3

僕が今所持している中で一番良いギターの購入の際に、心にのこった話、2つ紹介します




ある店の店員さんが、

”はやいうちに良質なギターの良い”音”で練習した方がいいですよ” と言っておりました




これには一理あり、僕もその通りだと思います

というのも、僕は26歳で始めるたので、”後々プロになりたい”というよりも、”好きな曲をいっぱい、上手に弾けたらなぁ”と思います

ですから、普段の練習自体が、ものすごく楽しい時間でありたい

そしてその”自分よりもレベルの高い”ギターと一緒に過ごしたい、と思う日々です(笑)




その同じ店員さんが、

”クラシックギターって、唯一、異性を抱くような楽器だと思うんです”

と言っておりました




クラシックギターの持ち方は特殊ですし、他のギターのようにピック、チェロの弓などものは一切使わず己の指で弾く

なるほど、と思いました



yamashita-san.jpg
山下和仁さん







もう1つの話は、実際に僕のギターを買った店にて、


その店のご主人さんが

”ギターを始める方は、もしかしたら、ギターの spec(スペック、ギターの仕様のこと)を気にしすぎているところがあるかもしれない。オール単板、どの木が使われているのか、どのブランドか………
皆様もっとギターの”音”と、それぞれ個人的な”音”が”共鳴”する時、そのギターを選んで欲しい” と


結局そちらの店で、僕の今もっとも大切にしているギターを購入しました





1つ目の話はハンガリーにて、2つ目はオランダでの話です

:)

関連記事

acousticguitar

クラシックギターの選び方 part 2

この記事では、僕自身が今持っているギターを選んだいきさつについて書きます僕自身、クラシックギター3本

記事を読む

guitar

クラシックギターの選び方 part 1

”こんなにたくさんあるギターからどれを選べばいいんだろう?”まず part 1, 2, 3 では、僕

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

スポンサードリンク

Castillo_de_Torija
Torija(Elegia)

Francisco Tarrega(フランシスコ・タレガ)以外にも、い

jose ramirez
どうやってスタートすべきか

まずはじめに、ギターがないと話がはじまりませんクラシックギターの選び方

初心者
初心者ならではの

僕は 26歳からはじめたクラシックギター でも書きましたが、26歳から

english
英語を習得するのに才能は一切必要なし

英語は言葉なので才能は一切必要なし。才能が関係するのなら、小さい子供は

世界ツアー
現代クラシックギター奏法の父 part 2

現代クラシックギター奏法の父 part 1 のつづきですクラシックギタ

→もっと見る

PAGE TOP ↑